「浅草」————あなたは何を思い浮かべますか?私は恥ずかしながら、浅草寺しか思い描くことができませんでした。そんな浅はかな私は、浅草は深みにドップリとはまることになるのです。

まずはやってきました、かっぱ橋道具街!黄金のカパくん!!

通りから少し奥まった場所に「食品サンプル」ののぼり発見!ド━゚(∀)゚━ン
食品サンプルのお店「まいづる」さんです。
大好物やないかーい☆☆

わ(o´▽`o)

わわ+。:.゚(pq・∀・`◎).:。+゚

わああああo.+゚。(´▽`o人)≡(人o´▽`)。o.+゚

ゴハンミッシリダヨ(☞ ՞ਊ ՞)☞ ( ☞ ਊ )☞ ゜ ゜ポーン!

鼻息を荒げながら商品の写真撮影をしたわけですが、スタッフさんは温かく静かに見守っていてくださいました。ありがとうございました!
食品サンプル好きの方、必見のお店です!!

次は箸専門店「はし藤本店」さん。

お箸を持つことが難しい高齢者の方などのための細工箸。人差し指を軽く動かすだけで、物がつまめます。すごい!

身体が大きい人向けのBIG SIZEお箸。長身な方は「箸、短ぇな」って思って生きているのでしょうか。うらやましい悩みです。

まとめて収納できる上に、かわいく飾れる箸置き。カワイイ( ◞・౪・)◞お箸は毎日使う物なので、見ているだけでも楽しいお店でした。
かっぱ橋道具街には、他にも面白いお店がたくさんありました!半日では全然見切れません༼;´༎ຶ ༎ຶ ༽

次はかき氷を食べに「浅草 浪花家」へ。かっぱ橋道具街から、浅草寺方面へ500mほど歩いた場所にあります。店頭ではたい焼きを焼く甘〜い香りが…

「きなこ」をオーダー。氷はミルク氷で、黒蜜をかけていただきます。何ですか、この繊細なルックスはっ.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+.少しでも触れたら「ふぁ…」って崩れそう。

数年前から続くかき氷ブームに、まったく見向きもしていなかった私。昔のかき氷のイメージしか持っていませんでした。「所詮かき氷、そんなに美味しいわけが…。」と思いながら、ひと口。「うーまーいーぞおおおっっ!!(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)」©味皇
口に入れた瞬間、限りなく上品にきなこ・黒蜜・ミルクの風味が広がります。そして氷は、新雪よりも儚く溶けていきました。かき氷の中にも、しっかりときなこがまぶされていて、どこを食べても濃厚なフレーバー(*゚∀゚*)ムッハー

連れは「ミルクといろんなものが入ったあんこ」をオーダー。「いろんなもの」=「くるみ・アーモンド・カボチャの種・カシューナッツ・クコの実・マカダミアナッツ」だそうです。

氷の上にトッピングされているだけじゃなく、中からこしあんと「いろんなもの」が出てきたよー!しかも「みっしり」!!めっちゃ贅沢☆こしあんの甘さをミルク氷のヒヤッとした冷たさが包んで、極上の快感(*´∀`*) !!!

浅草観光ど真ん中の、浅草寺界隈に来ました。浅草駅の近くにある浅草文化観光センターの展望テラスからは、こんな素敵な眺望が!

でかいヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪


ディナーは「浅草今半」です(((=ω=)))ブルブル 緊張するけど、すき焼き、やっほい♪
入店すると、お着物のスタッフさんがいらして、「こちらへどうぞ。」と楚々とご案内してくれました。席はお座敷で、仕切りがあるので個室気分でした。2人での利用なのに、6人は座れそうな広いテーブルでした。純和風で老舗感のある、ムード満点のインテリア。ここは天国かな(・ω・)


ナフキンも箸袋も、めちゃくちゃカワイイ!


まずは美しすぎる「前菜」。まばゆすぎて、目が…目があああぁぁ!!©ムスカ
松茸のフライ、サンマのにぎり寿司など、秋を感じさせる内容でした。ちょこちょこと色々な極上の味を楽しめるので、前菜大好きなんです。たっぷりと季節の彩りを、堪能させていただきました(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

ドッバーーーーンッッ!!!
肉ーーーー!!!!・*:.。. .。.:*・キタヨーヽ(☆・ω・)(・ω・★)ノマッテマシタァ゚・*:.。. .。.:*・

先ほどのお着物のスタッフさんが、「お肉を焼かせていただきます」、と。素敵なお姉様がお肉を丁寧に焼いて、手元のお皿にインしてくれまして、小市民は緊張しました…。お肉はもちろん「おーーいしーーーーーっ!!」(;´༎ຶ益༎ຶ`)♡
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> おーーいしーーーーーっ!!」(;´༎ຶ益༎ຶ`)♡ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

お肉の次は、野菜などをキレイに並べてくれました。そしてそれぞれの具材の食べ時を説明して、お姉様はたおやかに去って行かれました。「今半」の焼き印が入っているのは、「丁字麩」というお麩だそうです。密度の高いお麩で、割り下がギュッと染みて美味でした!

「THE☆すき焼き」「すき焼き of すき焼き」「すき焼きのイデア」なルックスに、うっとり…(∩˃o˂∩)♡しっかりと割り下が染みた具材を、黄金の生卵にくぐらせる至福!この作業、三日間くらいやっていたい。どの具材も、美味しくて愛おしい(●´U`●)ノ⌒☆。.:*:・’☆’L□∨Ε・’゜

お食事。この時点でかなり満腹!でもご飯うまし!!

満腹と言いながら、食後は「ほうじ茶アイス」☆思っていたよりずっとほうじ茶フレーバーが濃厚で、肉料理の後にはサッパリして格別です!

夢のような時間を過ごし、外に出てみると、すっかり夜の帳が降りていました。丸1日遊んでも、まったく回りきれないほど、浅草は奥深かったです。

浅草寺しか知らないような浅薄な私さえも、温かく包み込んでくれる浅草の懐の深さよ。絶対、また来ます。何度も、来ます。